いじめから子どもを守る為に学校と保護者が行った神対応とは!?

この記事を書いた人「はかせ」
詳細プロフィールはこちら
保護者がいじめに対処するための無料相談を実施中!
→『【完全無料】いじめ発生から裁判で勝つまでの「2年半」を凝縮した相談ページ

いつも記事を読んでくれて
ありがとうございます!

いじめーラボ管理人の「はかせ」です。

今回の記事は
「いじめと学校(親)の対応」をキーワードに

学校(親)が実際に行った
素晴らしい対応(神対応)

をまとめてみました。

 

実際にこの記事を読んでいる
あなたをはじめ、
学校に対するイメージは、

ハッキリ言って「最悪」

だと思います...。

しかし、実際にはいじめを解決する為に
奮闘している先生がいて、

苦しんでいる子どもを
影から支えてくれているケースもあります。

今回はそんな学校の悪い対応やイメージを
ガラリと変える素晴らしい対応(神対応)を
具体的にまとめつつ、

いじめを解決してきた保護者に
共通するポイントについても
まとめて行きたいと思います。

 

※この他にもこのサイトでは
私たち家族が子どもの被害を通して

感じた事や学んだ事をベースに
まとめていて、
記事形式にして紹介しています。

「いじめ」が他人ごとでは無く
明日は我が子に降りかかる問題であり、

風化させない為にも実体験を基に
記事にまとめています。

もし、我が子が不登校になって
どう守って行けば良いのか
分からなくなった時にも、

あわせて読んで頂ければ
お役に立てる内容となっています。

実際に裁判を起こしたり、
弁護士や行政書士の方のお話を聞いたりと

解決策に向けて取り組んできた事の内容を
書いていますので
是非1度読んでみてください。

 

子どもをいじめから守る為に、学校や保護者が行った神対応とは何か!?

実際にいじめに対する
学校の対応と聞いて、

「責任逃れ」や「隠蔽」
頭に浮かぶ人が大半だと思います。

文部科学省の「いじめ件数」も
実際に問題があった件数ではなく

「学校が認めた件数」として
統計に挙げている事も、

「責任逃れ」や「隠蔽」の他に
「把握しきれていない事」
影響しているのでしょう。

簡単に言えば統計には
学校がいじめと認めた件数しか
カウントされていないという事で、

学校の「さじ加減」で
黒でも白となると言えるでしょう。

 

しかし、事実を認めない学校とは対象的に
「いじめをなくす為に尽力してくれる学校」
存在しています。

多くのニュースで
学校が隠蔽していると報道する裏で、

  • 不登校になってしまった生徒に対して連絡(学校でみんなが待っている事とか)を欠かさない
  • いつも別室登校は被害生徒の方がするけれど加害生徒の方を別室登校にさせる
  • いじめの事実を教員(その学校の先生全員)が把握している
  • 時間があるときは職員会議を行い、問題解決に向けて話し合う
  • いじめの事実調査で明らかになった事は個人情報に関わる内容以外全て保護者に公開する

と言った様に、
子どもの為にいじめ解決に向けて
必死に戦ってくれる大人の姿があります。

 

さらにはあれだけ学校が
保護者側を裏切ってきたのにも関わらず、

学校を信じて話し合いを続けた
保護者もいます。

「いじめ-ラボ」に相談に来てくれた親や
「いじめ解決」に向けた
コミュニティハナシティなど、

多くのコミュニティサイトでは

いじめを解決出来た保護者の
共通するポイントとして

「話し合いを継続してきた事」が
非常に多い事が判明

しています。

ただ単に話し合いをするのでは無く
解決する為に協力をお願いする姿勢を
維持する事で衝突を避け、

関係性を良好に保っている事も
共通するポイントとして判明しています。

※学校との関係を良好に保つ方法について具体的にまとめた記事を載せていますので、一度読んでみて下さい。

実例から学ぶ いじめが起きた時の「学校との相談・交渉術」とは!?

客観的に見て
「当り前の行動」かも知れませんが、

この当り前の行動が神対応とまで
言われる背景について
次の段落でまとめて行きたいと思います。

 

学校や保護者として当り前と思われる対応が「神対応」を呼ばれる訳とは!?

普通に考えて、
ニュースで「いじめで自殺してしまった」と
報道されてしまえば

誰だって自分の子どもの為に
必死で学校と対応すると思います。

学校も自分の生徒が
「いじめ」で悩んでいると知ったら

「教師」として全力でその生徒を守るのが
当り前と思います。

けれど実際フタを開けてみれば
真実は真逆で、

  • 「隠蔽」
  • 「改ざん」
  • 「荷担(いじめに)」
  • 「体罰」

と教師の方が生徒を追い込む事例が相次ぎ

保護者でも「虐待」や
「ネグレクト(育児を放棄する事)」など

様々な方法で子どもを
追い込んでしまっている様な気がします。

 

ここで言いたい事は、

一番の被害者は「子ども」であって
問題に対応しなければならなくなった学校や

自分の子どもを傷付けられた保護者自身が
被害者であると何処かで
錯覚してしまっている
のではないか

と言う事です。

また、学校や保護者が行っている事に
正義(大義名分)があって

「人として正しい事」だから
「神対応」と言うのでは無く、

本当に「子どもの為に尽くす」目的で
対応するから神対応と呼ばれるのではないか

と私は思うのです。

 

例えば、

  • 学校の対応で「他の生徒に悪影響が出るから、いじめの情報は公開しない」という対応
  • 子どもが自殺してしまった場合に他の子どもに影響を出さない様にする為に、遺族に口止めをする学校の対応
  • 部活でのいじめがあった場合のいじめの事実を隠蔽する対応(休部や廃部に追い込まれる危険があるから)
  • 問題が長引くのを避ける為に転校をいじめられた子どもやその家族に勧める事、加害者側が派閥を作って追いやる事

見方を変えれば
「他の子どもを守る為」に
正義になる側面がある一方、

遺族や被害者側から見れば
隠蔽と取られてしまう対応になります。
(どれも実際にあった内容です)

決して独りよがりではなく無償で
「子どもの為に全力で動く姿勢」が
見て取れるからこそ、

子どもの心に響いてさらには
大人にも響くからこそ「神対応」と
呼ばれるのではないでしょうか。

そして、子どもから見て大人が
「自分を守る為に動いてくれるのか」が
見て取れる対応であればあるほど、

子どもは心から大人に感謝して
「自分もこういう大人になる」と思うのだと
私は考えています。

 

学校や保護者の「神対応」があまり知られていないのはなぜなのか??

今まで書いてきた様に「神対応」が
世間に広まっていない原因として、

マスコミなどの「報道の力」が
強い事が考えられるでしょう。

特に「いじめ」の場合だと
自殺と併せて学校の隠蔽や対応の悪さを
これまでかと煽るように報道された為に、

学校と保護者との関係に
深い溝が出来てしまった事が
大きく影響していると言えます。

さらに地域で子どもを見守る事が
少なくなった事や

他人に無関心な家族(大人)が
増えてきた事も相まって、

「自分の子だけ良ければ良い」という
考えが増えてきた事も

少なからず影響していると
言えるでしょう。

 

また、「やって当り前」といった考え方が
定着している事も影響していると
考えられます。

学校が対応して当り前、
保護者がやって当り前、

いじめられる方に原因があるのが
当り前といった様に

何かと「やって当り前」と考える事で
本当は善意で行われている事であっても

相手に対する配慮がなくなってきているのでは
ないでしょうか!?

 

さらに学校の責任を
裁判で争う事が増えた事で、

学校の発言が慎重にならざるを得ない事も
関係しているでしょう。

下手なことを言えば責任問題を
さらに難しくする事もあります。

裁判ありきで「いじめ」を対応しようとする
保護者が急増している事で、

本来であれば早期に解決出来たハズの
いじめがより一層難しくなって

時間が掛かってしまうケースも
増えてきています。

 

このように様々な要因が複雑に絡み合って
「当り前な行動」だとしても誰にも評価されず

逆に世間に叩かれてしまうので
消極的な行動しかできない事が

「学校や保護者の神対応」が
知られていない要因になっていると
言えるでしょう。

 

今までと違う!?実際に行われた「神対応」特集

ここでは実際に学校が行った
「神対応」を特集していきたいと思います。

まとめてみると、
今までのイメージを払拭する様な

素晴らしい対応が
意外にも多くある事が分かりました。

ただ単にいじめ被害者側の言いなりに
問題解決に動くのでは無く、

キチンと「第三者の目」でみて
キチンと対応してくれたものを
神対応として紹介していきたいと思います。

結構、学校も捨てたもんでは無いかも
知れませんよ!

学校の「神対応」その1、全先生が「いじめ」を知っている

ここで紹介する神対応の
「全先生がいじめを知っている」という内容は

実際に私たちの子供がいじめを受けた時に
学校の先生全員がいじめの内容を
把握してくれていたという内容です。

この記事を書いている私の子どもが
以前に高校でいじめに遭ってしまいました。

 

いじめの内容があまりにも酷くて
学校に相談しようと思ったのですが、

今の学校に対して
「事なかれ主義」のイメージがあった為に
相談するかどうか非常に悩んでいました。

しかし、「いじめがあった」と
最初に連絡をしてくれたのは
なんと学校(担任の先生)でした。

我が子は勇気を出して
担任の先生に相談を入れたらしく、

担任の先生の連絡で
いじめがあった事が分かりました。

しかもこれだけで終わらず、
学校の先生(養護教員の方も含む)が
「いじめ」の事を把握してくれていたのです。

おかげで担任の先生が不在だったり、
教頭先生や校長が出張でいなかったりしても

全員が把握してくれているので
その後の連絡がスムーズになりました。

学校が「いじめの事実」を
積極的に認めてくれたのは
言うまでもありません。

 

その他にも学校に話し合いをする為に
来校してもキチンと迎え入れてくれるし

最後まで教頭先生と校長先生や
学年主任の先生も全部の話し合いに
参加してくれた事も非常に助かりました。

子どものいじめなので不安で
少しキツい言い回しをした時でも、
冷静に話を聞いてくれました。

おかげで今はいじめ加害者側の家族と
民事訴訟をする事が出来て、

我が子が卒業するまでに
何とか終結させる事が出来ました。

今は事後処理でちょっと時間が
掛かっている感じです。
(2018年秋口に全て終了)

早め早めの対応が良かったのか、
すんなりと学校側の話し合いは
済む事が出来たので

相手を「加害生徒家族のみ」に
集中出来た事も非常に助かりました。

学校の「神対応」その2 子ども達が自分たちで対応してくれる

実際に子どもがいじめに遭って
しばらく学校を休む事になりました。

子どもの心を落ち着かせる事と
じっくり今後を考える時間を
作ってあげたいと思ったからです。

しばらく学校を休んでしまうとその分、
学校に行きづらくなってしまって

我が子も例外なく休学期間が
長くなってしまいました。
(大体半年くらいです)

 

そんなある日、我が子に
学校の別のクラスの子から
連絡がありました。

みんなが
「〇〇(子供の名前)を待ってるよ!!」と

学校で渡されるプリント類を
キチンとまとめてくれていたのです。

子ども達が先生に言われたからで無く、
自発的に行動に移してくれたこと

我が子以上に私たちは
嬉しくてたまりませんでした。

実際に学校に登校した時はすんなりと
クラスのみんなが迎え入れてくれて
本当に安心しました。

「学校に行ってみる」と言い始めた時は
心配で胃が痛くなりましたが、

すぐにクラスに馴染めた様だったので
安心しました。

 

いじめの問題が沈静化しても
学校側の対応は終わらず、

担任の先生がクラスでの様子を
週に何回か連絡してくれたのも
本当にありがたかったのを覚えています。

「子どもをキチンと守ります!!」

そんな言葉を行動で示してくれた
学校の対応に感謝しています。

学校の「神対応」その3 先生が転任しても引き継ぎを必ず行う事

この内容は「神対応」その1に似ていて
私たちの子どものいじめ問題で
民事訴訟をしている真っ最中の時、

話し合い当初は加害者側が
全然いじめを認めてくれずに
ズルズルと時間だけが経ち、

精神的に非常に辛かったのを覚えています。

その間に学校の校長先生が
転任してしまう事になり、

今後誰に頼れば良いのか分からなくなって
不安になった事もありました。

校長が替わってしまうと言う事は

学校の方針、すなわち対応が
変わってしまう恐れがある

という事だからです。

学校の方針や人事など
「学校全般」に関わることは

校長の裁量(自由に決めて良い事)に
任されているので、

対応の方針が変わってしまうと
今までの対応が覆される
可能性が出てきます。

 

しかし子どもが通う学校は
今までの流れを全てまとめて
次の校長先生に連絡していてくれたので、

新しい校長先生と話し合いをする時に
いじめの内容を一から説明しなくても
全て知ってくれてたので非常に助かりました。

 

以上、大きく分けて3つ
学校がとった対応を
「神対応」として紹介させてもらいました。

今回の「神対応」は私たち家族が
学校にやってもらった内容ですが、

他の学校での対応でも
「神対応」は沢山あります。

具体的にはどんな神対応が
あるのかと言うと、

  • 週一で「職員会議」をかけ、全教員で情報を共有する
  • 校長先生が自らクラスの授業風景を見に行く
  • 実際にいじめが遭ったときに、生徒が溜まりそうな場所に見張りを付ける
  • 校長や教頭先生が主体となって対策委員会を作り対応する
  • 新任の先生がいても過去の事例をファイル形式にまとめマニュアル化

など、積極的に問題に介入する姿勢が
見られる対応が多かった事が
明らかになっています。

※学校の対応は何処までやってくれるのかをまとめた記事を載せていますので、一度読んでみてください。

いじめの対応や指導方法 今の学校はどこまでやってくれるのか!?

 

いじめ問題で学校が実際に行った「神対応」とは何か!? まとめ

今回は「いじめと学校の対応」という
キーワードで、

学校や保護者が行った
「神対応」をまとめてみました。

今回紹介させてもらった
「神対応」の内容は、

私たちの子どもがいじめを受けた時に
学校が実際に行った対応
を元に書いています。

また、その他の学校で実際に行われた内容
(判例に載っている内容)を元にも
書いています。

今までの学校の対応と言えば、

  • 隠蔽
  • いじめを認めない
  • 発言をすぐに撤回する

と言った内容がほとんどでしたが、
いじめ防止対策推進法が制定されてから

少しずつではありますが
学校の対応が良い方向に変わってきています。

その良い対応を「神対応」と称して
私たちの子どもがいじめに遭った時の対応を
3つほど紹介させてもらいました。

今当時を振り返ってみると
この神対応が無ければ
まだ学校との話し合いしか終わらず、

子どもが学校を卒業するまでに
解決出来るか微妙な所だったかも知れません。

ほんの少しずつではありますが、
今の学校の対応は

いじめ防止対策推進法が制定されてから
本当に良くなってきています。

子どもに今後どうなって欲しいのかや
学校が出来る対策は何かを
しっかりと話し合って

「学校と保護者で決めていくスタンス」を
作る事が理想でしょう。

 

もし学校の対応が
それでも良くならないときには

「外部機関(弁護士や行政書士)」などの
第三者機関に相談する方法もあります。

今のいじめに対して学校だけで
対応する必要はありません。

対応に困ったときには専門家へ
相談する事も良い方法ですよ。

 

いじめの対処法 「分からない」「どうすれば」をメールで受付中!

この記事で書いている内容は
私たちの子が実際に受けたいじめを
ベースにまとめています。

さらにこの記事を読んでいる
あなたをはじめ、

今現在いじめで悩んでいる方々に
少しでもお役に立てれる様に
日々勉強をしています。

そこで今回は記事の紹介だけで無く
これからどうやって
この問題と向き合って行くか、

分からない事などについて、
私たち家族が経験した事を中心に

「いじめ-ラボ」の相談コーナー
随時相談を受け付けております。

  • 我が子にいじめが発覚して、これからどうして良いのか分からない
  • 学校がキチンと対応してくれなくて不安だ...
  • 子供の様子がいつもとおかしい
  • 誰にも相談出来なくて、今の気持ちを聞いて欲しい!

など、具体的な内容について
相談を受け付けていますので、

私たち家族の経験が
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

※「いじめ問題」について具体的な質問やお問い合わせを受付中!

我が家の「いじめ解決までの2年半」を凝縮した「いじめ-ラボ相談ページ」

長文になりましたが、
最後まで読んで頂き
本当にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました