自殺の原因はなんと教師!!筑前町立三輪中学校 いじめの内容

この記事を書いた人「はかせ」
詳細プロフィールはこちら
保護者がいじめに対処するための無料相談を実施中!
→『【完全無料】いじめ発生からの「2年半」を凝縮した相談ページ

いつもご覧頂き本当にありがとうございます。
管理人の「はかせ」と申します。

今回の記事の内容は「教師」をテーマに、
いじめに教師が加害者として

関わっている事件を
まとめて行きたいと思います。

この例に挙げさせてもらう事件の内容は
2006年の福岡県筑前町立三輪中学校で起きた
いじめ自殺事件になります。

当時中学校2年生の男子生徒が
中学1年生の時から
継続して受けていたいじめが原因で、

自宅倉庫で首を吊って
自殺していた所を発見されました。

その後の調査で担任の先生が
この問題に加害者として関与している事が
明らかになった事件です。

 

1990年以降から中学生から高校生の間で
学校でのいじめが原因で
自殺をしてしまう事件が多発し、

社会の認識でも「いじめ=自殺」
浸透していたのに何故教師が「加害者」として
関与してしまったのか!?

この筑前町立三輪中学校で
起きた事件を調べながら事件の内容を
明らかにしていきたいと思います。

 

※この他にもこのサイトでは
私たち家族が子供の被害を通して

感じた事や学んだ事をベースにまとめていて
記事形式にして紹介しています。

「いじめ」が他人ごとでは無く
明日は我が子に降りかかる問題であり、

風化させない為にも実体験を基に
記事にまとめています。

 

もし、我が子が不登校になって
どう守って行けば良いのか
分からなくなった時にも、

あわせて読んで頂ければ
お役に立てる内容となっています。

実際に裁判を起こしたり、
弁護士や行政書士の方のお話を聞いたりと

解決策に向けて取り組んできた事の内容を
書いていますので
是非1度読んでみてください。

 

福岡県筑前町立三輪中学校で起きた自殺事件の内容

2006年に起きたこの事件を
詳しく調べて行きたいと思います。

当時この中学校の2年生の男子生徒が
クラスメイトのいじめを苦に自殺した事件で

1年生の頃から継続して
いじめを受けていた事が判明しています。

 

その内容は以下の通りで
(文部科学省がこの事件に対して個別に文章を提出)

  1. 周りから相手にされない
  2. ズボンを無理矢理下ろされる(自殺前日に)
  3. 冷やかし(あだ名で)

遺族は子供が受けたいじめに対して
担任に相談をしたのですが、

生徒の担任はクラスメイトに
相談内容をバラしてしまい
被害生徒に対するいじめが悪化。

さらに担任が被害生徒に対して暴言を吐き、
それが自殺の原因の1つになります。

また被害生徒が自殺してしまった後で
葬式に加害生徒グループが参列し、

  • 自殺して生徒の棺桶を開け
    携帯電話で写真を撮る
  • 「別にあいつがいなくても構わない」
  • 「せいせいした」

といったおよそ人とは思えない暴言の数々と
行動を起こしてた事も明らかになりました。

今回の事件に荷担していた生徒は合計5人で
14歳になる生徒3人は警察に書類送検され

13歳の生徒2人は児童相談所への
通知処分とされています。

一方担任と校長などに対する処分は
「文章による注意」と「減給処分」
終わっている事が明らかになりました。

もしかすると今も何処かで教鞭を
とっている可能性があります。

 

以上、本来生徒を守るべき教員が
加害生徒と共に被害生徒を追い込み
自殺にまで追いやった事件の全容を
簡単にまとめてみました。

次に、この事件の核心に当たる
教師の言動と学校の対応について
まとめて行きたいと思います。

 

生徒を自殺に追い込んだ教師と学校の対応

今回の生徒が自殺に追い込まれた
原因の1つになっている教師の対応と

それに伴う学校の対応について
詳しく書いていきたいと思います。

文部科学省も個別の事件について
声明を出す事はほとんど無いのですが、

今回の自殺事件について、

福岡県筑前町における中学生の自殺事件について

というタイトルで今回の事件で
学校側の対応に非がある事を公表しています。

今回の教師や学校の対応が杜撰だった事を
文部科学省も認めている事が
この文章から読み取れますが、

実際にどんな対応だったのか??

 

冒頭でも書いた様に、
以前いじめについて相談した事を
クラスでバラしてしまった事

問題が悪化し自殺にまで追い込まれたと
調査で明らかになっています。

本来であれば地方公務員法で
「守秘義務」を定めているのですが、

この教師はそれに反して
周囲にバラしてしまいました。

しかもこの教師の問題発言は
今に始まったことでは無く、

  • 成績の優劣を「イチゴの品種」で例える
    (成績が悪い生徒には出荷できないと言う)
  • 女子生徒に対して「豚」と言う
  • 自殺した生徒に
    「偽善者にもなれない偽善者」と発言
  • 担任の引き継ぎの際に自殺した生徒について
    「ウソをつく子」と説明

以上の事が調査で明らかになっており、
遺族への謝罪の際には

「からかいやすかったから」と弁明し
怒りを煽っていた事も分かっています。

それに伴い学校の対応も同じ様に
被害生徒の気持ちを逆撫でする対応で、

当初問題自体を認めておらず
「担任の発言も事実と違う」と
庇う動きを見せていました。

 

学校と一緒にPTAも
マスコミなどの取材に対して非協力的になり、

在校生に対しても事実をこれ以上晒さない様に
要求し地域ぐるみの隠蔽に
走っていた事も判明しています。

また、今回の自殺を踏まえても
「いじめは無く、解決している」として

文部科学省に報告する資料に
「いじめ0件」と報告しています。

 

以上、今回の自殺事件の原因とも言える
教師と学校の対応を簡単にまとめてみましたが

お世辞にも「生徒を思った行動や言動」とは
言えないものばかりでした。

何よりも教師の発言については
「地方公務員法」で厳しく律してあり、

第三十四条

職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、また、同様とする。

2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表する場合においては、任命権者(退職者については、その退職した職又はこれに相当する職に係る任命権者)の許可を受けなければならない。

引用元:総務省 e-Gov 地方公務員法

この法律に違反してしまうと
懲戒処分は免れる事は出来ず、

学校や教師の信用を失うだけでは
終わりません。
(実際は文書による注意と言及処分だけ)

それだけ「教師」という職業は
尊く厳しい職種なのに対して、

違反を平然としてしまう教師の質に
疑問を持たない人はいないでしょう。

生徒1人自殺してしまっているのに
「問題は解決している」と報告を上げず、

生徒達に対しても「学校は悪くない」と
ウソを信じ込ませる対応は
絶対に許してはいけない事だと私は思います。

どんなに批判しても「学校」という場所に
我が子を通わせなければならない
今の法律を変える事は難しいですから...。

 

学校は信用出来るのか??

これを読んでいるアナタもご存知の様に、
学校の信用は地に落ちてしまったと言っても
過言では無いでしょう。

一方で他の番組では
「学校ほどブラック企業な所は無い」と
今の教師の激務を紹介したり、

教師の方が学校や保護者に
追い詰められる時もあります。
(パワハラ・モンスターペアレント)

私たちが昔通っていた時の「学校の先生」は
もういないのかも知れませんね...。

最近見つけた動画の中で
こんな動画を見つけました。

同じ福岡県のある中学校の一年間の様子を
ドキュメンタリー方式でまとめた動画です。
(1分ちょっとの動画)

学校側の対応が批判に晒される中、
取材クルーを校内に入れている所に
信頼は出来るのかなと思いました。

個人的にはこのシリーズの
宮部先生の様な方が多くなってくれたら

この問題や加害生徒に対しても
キチンと向き合ってくれると思いました。

 

実際の判例でも

【いじめ裁判】神戸市で起きた恐喝事件の内容と学校の対応

で、まとめた様に率先して問題に
介入してくれる学校もあります。

今回の動画の様に学校外でも
見回りをしてくれる学校は
少ないかも知れませんが

キチンと対応をしてくれる所は
必ずあります。

もし今回の様に学校が
悪意のある対応しかしない場合は

学校よりも上位の機関に相談したり、
将来的には弁護士などの第三者機関へ
早めに相談する必要があるでしょう。

 

まとめ

今回の記事の内容は「教師」をテーマに
いじめに教師が加害者として
関わっている事件をまとめて来ました。

具体的な例として2006年に
福岡県筑前町立三輪中学校の中学2年生の
自殺事件を題材に当時の生徒の被害状況と
教師や学校の対応をまとめてきました。

今回の自殺事件の内容をまとめて行くと、
今現在でも言える教育界の闇
隠れているような気がしました。

  • 教師の対応の杜撰さ
  • 生徒を預かっているという意識が無い
  • いじめについて深く考えていない
  • 事実は隠し通せると思っている

など、根本的な解決よりも
大企業に見られる不正に似た隠蔽が
今回の事件で見えてきました。

特に子供を預けている側として、
「学校」は子供の将来の基礎を学ぶ場所として
重要な役割を担っています。

その学校で、しかも担任が加害者として
関わっていたとなれば安心して
学校に預ける事は出来ないでしょう。

 

もし担任が加害者で
関わっていたのであれば、

早急に弁護士などの相談を受けて必要であれば
大学で起きた自殺事件』でまとめている様に

弁護士会へ「人権救済手続きの申立て」
行う事も出来ます。

日本弁護士連合会では、

日弁連は、弁護士法第1条(「弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。」)に基づき、さまざまな人権問題についての調査・研究活動を行っています。その中でも、人権擁護委員会では、人権侵害の被害者や関係者の方々からの人権救済申立てを受け付け、申立事実および侵害事実を調査し、人権侵害又はそのおそれがあると認めるときは、人権侵害の除去、改善を目指し、人権侵犯者又はその監督機関等に対して、以下のような措置等を行っています。
また、えん罪事件については再審請求の支援を行うことがあります。

〔主な措置等〕
警告(意見を通告し、適切な対応を強く求める)
勧告(意見を伝え、適切な対応を求める)
要望(意見を伝え、適切な対応を要望する)
意見の表明
助言・協力
再審請求支援

引用元:日本弁護士連合会 より

と「人権救済手続き」について
公表しています。

※「人権救済手続き」については
こちらを参照して下さい。
『https://www.nichibenren.or.jp/activity/human/human_rights/moushitate.html』

実際には法的拘束力はありませんが、
弁護士が介入している事を知る事で

対応がガラリ変わる事もあるのは
事実でもあります。

本来であればこのような事をせずとも
学校との協力のもとで解決を図るのが
一番なのですが...。

今回の事件の様な痛ましい事件を
2度と起こさないように我々自身が
制度など知っておく事が必要になるでしょう。

少しでも「いじめ」が犯罪であり、
多くの方々に「いじめの実態」を
知って貰えるように

「いじめ-ラボ」を運営して行きますので、
宜しくお願い致します。

 

そこで、このサイトでは
「いじめ発生から裁判を起こした経験」を元に
「相談コーナー」を実施しています。

もし、今現在いじめを受けて
誰にも相談できずに
1人で抱え込んでいるのなら

「いじめ-ラボ」に一度お話を
聞かせてもらえませんか!?

我が子が不登校になった時の話や
そこから学校へ復帰した経緯など、

記事には書いていない事も
話をさせてもらっています。

私たちが経験した内容が
少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。

 

いじめの対処法 「分からない」「どうすれば」をメールで受付中!

この記事で書いている内容は
私たちの子が実際に受けたいじめを
ベースにまとめています。

さらにこの記事を読んでいる
あなたをはじめ、

今現在いじめで悩んでいる方々に
少しでもお役に立てれる様に
日々勉強をしています。

そこで今回は記事の紹介だけで無く
これからどうやって
この問題と向き合って行くか、

分からない事などについて、
私たち家族が経験した事を中心に

「いじめ-ラボ」の相談コーナー
随時相談を受け付けております。

  • 我が子にいじめが発覚して、これからどうして良いのか分からない
  • 学校がキチンと対応してくれなくて不安だ...
  • 子供の様子がいつもとおかしい
  • 誰にも相談出来なくて、今の気持ちを聞いて欲しい!

など、具体的な内容について
相談を受け付けていますので、

私たち家族の経験が
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

※「いじめ問題」について具体的な質問やお問い合わせを受付中!

我が家の「いじめ解決までの2年半」を凝縮した「いじめ-ラボ相談ページ」

長文になりましたが、
最後まで読んで頂き
本当にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました