我が子がいじめをした時の相手への謝罪するタイミングと謝り方

この記事を書いた人「はかせ」
詳細プロフィールはこちら
我が子が「いじめ」をしてしまった場合の相談を受け付け中!
→『いじめ-ラボ 「いじめ加害者」の為の相談コーナー

いつも記事を読んで頂き
本当にありがとうございます。

いじめ-ラボ管理人の
「はかせ」と言います。

今回の記事は「謝罪」をキーワードに

我が子が学校でいじめをしてしまった時の
対処法
をまとめつつ、

その中でも、

「被害者側に謝罪を行うタイミングと謝り方」

について詳しく書いていこうと思います。

いじめは学校の中で起きてしまう問題であり
同時に「子ども間の問題」でもあります。

  • 「ウチの子に限ってそんなはずでは...」
  • 「大した事ないんでしょ?」
  • 「子供の事に親が首を突っ込む事は無い」

と軽く考えて
「謝罪のタイミング」を逃してしまい、

後から大事になってしまうケースが
最近のいじめ問題では
非常に多くなってきています。

いじめに限った問題ではなく
多くのトラブルが起きた場合には

無実を主張し対応をする事よりも、
「事実確認」を認めその後の対応を
スピーディーに行う必要があります。

謝罪する事

たったこれだけの事であっても、
実行に移すまでに

かなりの時間を使ってしまう場合
ありませんか??

今回はこの記事を通して、

被害を最小限に抑え、
なおかつ時間を掛けずに
問題を解決する為の策

をいじめの被害を受けた立場から
書いていきたいと思います。

この記事を書いている私「はかせ」は
我が子がいじめに遭い、

解決するまでの2年間を
記事としてまとめています。

主に被害を受けた側の視点で
記事を書いていますが、

他の事例で

知らず知らずの内に
我が子が「いじめっ子」に
なってしまったケース

が少なからずある事に気が付きました。

この問題は被害者も加害者も
事態が急展開する事があるので、

実際にその立場になった時に
どう対応したら良いのか
分からない事がほとんど

だと思います。

今回の記事で、
いじめをしてしまった子や

その保護者のお役に立てれば
幸いです。

※その他の「いじめ加害者」というキーワードでまとめた記事はコチラ!!

我が子がいじめをしてしまった時、必ずすべき「○○」とは!?

 

我が子がいじめをしてしまった時、謝罪するベストなタイミングはいつ!?

ここでは、我が子が実際に
被害を受けた経験を基に

「謝罪するタイミング」
まとめて行きたいと思います。

結論から言うとタイミングは

  • 「学校(先生)から連絡があった後すぐ」
  • 「事実が分かり次第すぐに」

が好ましいです。

学校から連絡あってすぐだと、
本当にウチの子がやったのかどうか

分からないのではないかと
思われるかも知れません。

また多くの方は
子供のやった事に親が出て行くのは
大げさではないの??と

疑問に思う事も多いと思います。

 

実際にやったかどうか
事実確認が取れていない場合でも、

謝罪をしたからと言ってすぐに
「事実」を認めた事にはなりません。

また学校にて「謝罪の場」を
設ける事があった場合には

自分の都合ではなく
被害者側の都合・時間帯に合せて
謝罪に向かいましょう。

いたずらに時間の都合を
付けようとすると

せっかくの「謝罪の場」が
台無しになると同時に

「謝罪のタイミング」まで
失ってしまう事になります。

 

相手(被害者側)への謝罪のタイミングが学校からの連絡・事実が分かり次第直ぐが良い理由

学校から報告を受けた時点で
謝罪をしたからと言って
「事実」を認めた事にはなりませんが、

「いじめの事実」を学校の報告で知った事
になりますので、

そのまま放置しておくと後に
「放置している」として
大事になりかねません。

また、いじめに限らず学校生活のなかで
何か問題を起こして
学校から連絡を受けている状態なら

再度問題を起こした場合なども
「いじめ」に対する責任を
問われる場合もあります。

もし、過去に問題を
起こしてしまっているのであれば

事実が発覚した時点で
謝罪の場を設ける様に動いた方が良いです。

なので、学校から連絡・事実が分かった後
出来るだけ早く謝罪の段取りをとる事と

相手へいじめを止めるように
指導していく事をオススメします。

 

相手(被害者側)に誠意が伝わる謝り方

実際にいじめを受けてきた子の親として
「一番誠意が伝わる謝り方」
この段落でまとめて行きたいのですが、

まず始めにどうしても
いじめた側に知ってほしい事があります。

それは、

「いじめた側」よりも「いじめられた側」の方がずっと「いじめられた事」を覚えていて、忘れたくても忘れられない

と言うことです。

いじめられた事で不登校や引きこもりに
なってしまっているので、

  • 一度だけの謝罪では到底許されない事
  • 謝罪だけで終わるのでは無くその後の生活態度で誠意があるのかが伝わる

を肝に銘じてください。

そして、この事を前提に
「誠意ある謝り方」を
まとめて行きたいと思います。

 

まず、「誠意ある謝り方」として
押えておきたいポイント
として

  • 我が子(いじめをした子)の事で貴重な時間を使ってしまう事に対しての謝罪
  • 自分たち親も事実を知ったばかりで事実確認をしたいから一緒に学校で事実の経緯を聞く事(ウチの子がやったのかよりも何をやったのかを知る事)
  • もし事実なら誠心誠意謝りたい事を伝える(今後このような事は絶対にしない事を伝える)

以上の3つを相手側(被害を受けた側)に
最初に伝えておく事で

精神的負担を少しでも和らげる事が
出来るハズです。

直接、相手(被害者側)の家に謝罪に行っても良いのか!?

掲題にもありますが「謝る場所」
何処にするのかについても
考えて行きましょう。

学区・地区が同じだったり
幼稚園や保育所が同じで

「家を知っている場合」には
直接相手の所へ行って謝る方法
考えられます。

学校によっては個人間で謝罪の場を
設ける様にする所も多く

学校に相談していない状況なのであれば
直接相手側の家まで行く方法もあります。

ただ、前提として考えて欲しいのが
相手は既に「被害」を受けている状況なので
話すらも聞いて貰えない場合もあります。

話を聞いて貰えないからと言って
「謝罪ができない」から放置ではなく、

事前に連絡を取れるならアポを取って
相手の予定に合うように
場所を確保すると良いでしょう。

電話で謝罪する方法について

相手側が会いたくないのであれば、
電話で謝る方法はどうでしょうか??

これはオススメしません。

何故なら言葉だけの謝罪で済むなら
ここまでの問題になっていないでしょう。

現在の家庭では
「共働き」の家族が多いので、
なかなか時間が合わない事多いですよね。

それに相手側の連絡先を聞き出す事も
難しいかもしれません。

もし、直接逢えず
連絡しても繋がらない場合には

学校に掛け合って
「謝罪の場」を作ってもらうか

暫くの間は時間帯を見計らって
連絡を取り続ける方法しかありません。

あくまでも謝罪は「方法」であって
目的は「謝罪」する事にあります。

相手側に被害を与えてしまっている以上
相手に誠意を感じて貰う為には
できる事を精一杯やるしかありません。

現段階で一番誠意が認められる謝り方

私「はかせ」の実体験から言うと

学校に間に入ってもらい、
謝罪の場を設ける事

が一番良い対応だと思います。

何故なら相手側(いじめられた側)の
連絡先が欲しい場合でも

「学校」を通すことで
連絡先を貰える可能性は高くなるからです。

それに「和解」の段取りも
学校と一緒に行う事で、

加害者側の対応が誠意のあるものなのかを
見届けてくれる事も期待できる
でしょう。

 

もしも、被害者側が加害者側の謝罪を
認めてくれなくとも

学校が謝罪の場を見ているので
「謝罪をした、していない」の
言い合いになったとしても

学校が保証してくれる場合があります。

本当であれば加害者側が謝罪したかどうか
学校が保証しなければならない様な
「謝り方」をする方が間違っているのですが、

いじめを受けた家族は怒りで
それどころではないケースが多いので
致し方ないでしょう...。

絶対にやってはいけない謝り方

この段落では

「やってはいけない謝り方とそのタイミング」

について書いていきたいと思います。

ここで書いた謝り方をしてしまうと、
せっかくの誠意のある謝罪をしても

逆効果になってしまいますので
注意をした方が良いです。

学校から連絡があったのに、気が向いたときに謝罪する

学校から連絡があったのにも関わらず
自分の気が向いた時に謝罪する事は
あってはならない事です。

例えば、相手(被害者側)が
謝罪ってうるさいから謝っておけば良いかと

適当に謝ってしまうケースなどが
これに当たります。

これをしてしまうと
被害者側に「謝罪」する理由が

加害者側の自己満足や形だけ整える為と
誤解されてしまう可能性が
非情に高くなるからです。

加害者側がやってしまった事の
程度の差があっても、

キチンと迷惑を掛けてしまった事に対する
責任はしっかりと示さなければなりません。

加害者側に選択権は無く、
今すべき事は「誠意」を示して謝る事です。

決して、適当に対応してはいけません。

自分の都合・タイミングで謝罪する

これは冒頭で書いた様に
学校で話し合いをする場合

「来校するスケジュール」を決める時が
これに当てはまります。

お互い仕事や用事などで
学校に来れる時間はそれぞれ違いますから

この日は絶対に行けない日であったり
この日でも良いけど
出来れば別な日が良いかなぁと、

つい自分の予定中心に決めてしまいがちです。

あくまでも、自分の子供が少なからず
迷惑を掛けてしまったのですから

日時のスケジュールは
絶対に無理な場合を除いて

加害者側が被害者側に
合せる様にしてください。

大人になってからお互いの時間を合せることは
どちらかが妥協しなければ
なかなか出来ませんので、

加害者側が遭わせる様にしましょう。

1度謝罪したのにも関わらず、何回も謝罪する事

この場合は本当に申し訳ないと思ったのかは
定かではありませんが、

学校の行事などを利用して
再度謝りに来る保護者のケースに
当てはまります。

また高校などのいじめで
「停学」や「退学」を受けた生徒が

学園祭などの行事で
学校に寄る事もあります。

本来ではあり得ないのですが、
普通は学校の行事とかでは
近づかないハズのところを

ワザワザ謝りに来るケースが
最近増えてきているようです。

被害を受けた方としては
もう関わり合いたくないのが本音なので
絶対に止めてください。

本当に申し訳ないと思っているのであれば
1回だけ本気で謝罪すれば大丈夫です。

連絡が取れない時に限り
何度かコンタクトを
取る様にするべきです。

「やらないと自分がやられてしまう...」と言い訳を入れる

今までのいろんな判例と
実体験を基に調べてきた中で、

ほとんどの加害者側の家族が
被害者側に当てた謝罪の内容に
共通する事は、

「やらなければ自分がやられてしまう」
という言い訳

があると言う事です。

  • 「ここでみんなと同じ様にしなければ、こっちもやられてしまう」
  • 「やられないようにする為にせざるを得なかった」

このような言い訳を言うケースが
非常に多いです。

被害者側の要求としては
言い訳が聞きたいのでは無く

「しっかりと自分の言葉で話した謝罪」が
聞きたいので絶対に言い訳は止めてください。

むしろ、被害者の痛みを
一番知っているハズなのに
加害者側に回ってしまったことは、

どんな理由があったにせよ
許されるものではありません。

キチンと被害者側に
謝罪をするのであれば
「言い訳」は絶対に言ってはいけません。

 

学校から連絡があった・事実を知った時点で直ぐに謝る事が早期解決の第一歩!

今回の記事は「謝罪」をキーワードに

我が子がいじめをしてしまった場合の
対応法
をまとめて、

その中でも、

「被害者側に謝罪するタイミング・謝り方」

について詳しく書いてきました。

今回具体的な内容として、

  • 学校から連絡あった後・事実が分かった時にすぐに謝罪をする事
  • 学校に間に入ってもらい謝罪の場を作ってもらう事

を挙げさせてもらいました。

また「誠意ある謝り方」として3つのポイント

  • 我が子(いじめをした子)の事で貴重な時間を使ってしまう事に対しての謝罪
  • 自分たち親も事実を知ったばかりで事実確認をしたいから一緒に学校で事実の経緯を聞く事(ウチの子がやったのかよりも何をやったのかを知る事)
  • もし事実なら誠心誠意謝りたい事を伝える(今後このような事は絶対にしない事を伝える)

を押えつつ加害者側から
アクション出来る唯一の解決策である
「和解策」を学校に協力してもらって

有効に活用していく事を
オススメしています。

学校から連絡あった後、
事実を知った後にすぐに謝罪する事を
実践すれば、

相手側に誠意を見せる為の他に

  • 自らの謝罪のタイミングを逃さない事
  • 被害者側に怒りの原因をこれ以上増やさない様にする事

以上2つの予防策を立てられる事になります。

自ら(子供)がやってしまった事に対する
ケジメを付ける為、

問題の解決策である「謝罪や和解」を
確実に成功させる為に

「謝罪のタイミング・誠意ある謝り方」を
まとめてきました。

 

我が子が「いじめ」をしてしまったら、まずは相談!!

この記事で書いている内容は
私たちの子が実際に受けたいじめを
ベースにまとめています。

さらにこの記事を読んでいる
あなたをはじめ、

今現在いじめで悩んでいる方々に
少しでもお役に立てれる様に
日々勉強をしています。

そこで今回は記事の紹介だけで無く
これからどうやって
この問題と向き合って行くか、

分からない事などについて、
私たち家族が経験した事を中心に

「いじめ-ラボ」の相談コーナー
随時相談を受け付けております。

  • 我が子にいじめが発覚して、これからどうして良いのか分からない
  • 学校がキチンと対応してくれなくて不安だ...
  • 子供の様子がいつもとおかしい
  • 誰にも相談出来なくて、今の気持ちを聞いて欲しい!

など、具体的な内容について
相談を受け付けていますので、

私たち家族の経験が
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

※「いじめ問題」について具体的な質問やお問い合わせを受付中!

我が子がいじめをしてしまった時の相談フォームはコチラから

長文になりましたが、
最後まで読んで頂き
本当にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました